金清堂 - 記事一覧
http://golden.machiden.net/
発行日時 |
見出し |
2017-6-22 18:15
|
無防備に玄関ドアを開けるのは危険です!
最近、玄関のインターホンからカメラ付きドアホンへの取り換え
のご依頼が増えています。当店では今現在玄関ドアホンが付いているご家庭には今までの配線がそのまま使える有線式のカメラ付きドアホンをお勧めしていますが、今までドアホンがなく初めて取り付けるご家庭には配線不要のワイヤレスカメラ付きドアホンをお勧めしています。
誰が来たかわからないまま玄関を開けていませんか?
無防備に玄関ドアを開けるのは危険です!
当店では防犯カメラの取り付け工事も行っていますのでお気軽にご相談ください。
|
2017-6-19 19:25
|
今日は此処にエアコン取り付けに来ました。

私が電気屋を継いでから今日までずっと可愛がってもらっているお客様の所へエアコン工事に来ました。
訳あってあまり上等の機種は必要ないと仰るので今回は富士通ゼネラルの2.5kwの単機能のエアコンをお買い上げ頂きました。 本来ならこの手のエアコンの場合は配管ダクトを使わずにテープ巻きでも良いのですが、ずっと長いお付き合いをして貰っているので配管カバーもおまけして丁寧に仕上げました。工事完了後お客様に説明して外回りも見て貰ったら、「なんて綺麗にしてくれたの」と感謝のお言葉を頂きました。
 
|
2017-6-17 17:10
|
発想の逆転から生まれた「逆さに開く二重傘サーカス」
|
2017-6-16 17:10
|
超大型チラシを作って看板にしました。
A4サイズのチラシを超拡大印刷で600*900の看板にしました。
「エアコンスピード取り付け」と「くらしの困った解決くん」です。
商工会のプリンターでUSBデータを持って行って作ってもらいました。
|
2017-6-15 19:24
|
今日は、福井県はとても暑かったです。電動スクーターで商談しに行きました。
先日購入した電動スクーターのバイクル。
ご覧のようにLEDのメーター部分が黒くなってしまう現象。メーカーに問い合わせしたところこれはブラックアウト現象といい、夏場暑い日射のあたる所に長時間駐車しておくと液晶を使ったメーターでは必ず起こる現象だそうです。日陰に持っていくかバイクを走らせれば直ると言ってましたが、これでは夏場の暑い時期には役に立たないのではと思います。
|
2017-6-12 18:35
|
ポンプの取り換え
今朝一番に15-6年前のナショナルの井戸ポンプが水が揚がってこなくてモーターが熱くなっているという事でお店にご相談に来られました。このポンプは私が15-6年前に取り替えた記憶があります。また何年か前に羽根車とケーシングカバーという部品を取り換えた記録がパソコンに残ってました。年数からして今度は以前取り換えた部品だけでは直らないのではとお話したところ、どうせ取り換えるなら今よりももっと水量・水圧が強い方がいいという事で400wのポンプに取り替えることに決まりました。
今までお使いのナショナルの井戸ポンプ。
現在パナソニックはポンプ事業から撤退してます。ポンプ事業はテラルという会社が継続して生産を続けています。

新しくつけたのはエバラというポンプの専門会社で家庭用から業務用まで広範囲に生産しています.
配管の接続場所が大きく変更になったので既設のパイプを切断して新たなパイプで配管をやり直しです。
このように配管をやり替えました。

新しい配管パイプに冬に凍結しないように保温チューブを巻いて完成です。ビニールテープの色がベージュしか持っていなかったので仮に巻いてあります。後日同じ色のテープで仕上げます。
本日はポンプのご用命ありがとうございました。
当店ではポンプはカワモト・エバラ・テラルのインバーターポンプをお勧めしています。
|
2017-6-11 9:45
|
「河野うめまつり」のご案内
南越前町の河野地区で行われるイベントのご案内です。
来週の日曜日6月18日(日)に河野シーサイドパークにおいて「河野うめまつり」が行われます。詳しくはちらしをご覧ください。
 
町内で行われる各種イベント情報もここで発信していきたいと思ってます。
|
2017-6-10 15:38
|
洗濯機の修理をしました。
今日は久しぶりに洗濯機の修理を依頼されました。
洗濯機の脱水時に時々動かないことがあるという事でした。
お客様のところへ訪問し状況をお聞きしたところ時々蓋が閉まっていないエラー表示U12が出るとの事です。 最近の電化製品には自己診断機能と言って何処が故障しているか又は何処かを点検して下さいなどとお知らせしてくれる機能が付いています。今回は脱水時に蓋が開かないようにする機能と蓋が確実に閉まっているかを検知する部品の故障と考えられます。
メーカーのホームページには電気屋さん専用のサイトがあり、このエラー表示が出た場合はどこどこの部品を取り替え又は点検しなさいとアドバイスしてくれます。その情報を元に今回は色々調べてコントローラを取り替えて修理完了しました。今回修理した洗濯機も2007年製でちょうど10年目ですが部品の保有年数は洗濯機の場合は7年ですからもう部品が調達できない場合もあります。今回は運良く部品が有ったので修理できました。
|
2017-6-9 19:59
|
当店でお試し出来ます「ハズキルーペ」
テレビショッピングや家電量販店でお馴染のあのハズキルーペ当店でお試しできます。
私も仕事柄電気製品の修理するときには老眼鏡よりはこのハズキルーペの方が重宝しています。プリント板の小さな細かい文字を読むときや、半田つけするときには両手がつかえるので最高です。

|
2017-6-8 19:19
|
2017初夏の大売り出しのご案内
明日から3日間「2017初夏の大売り出し」と銘打ってささやかな売り出しを実施します。店内にはお買い得のエアコンや除湿乾燥機・省エネ冷蔵庫などを展示して皆様のご来店をお待ちしています。ご来場記念品として「くまモン」のウォータージャグをご用意しております。
|